お問合せ
HIRO DESIGNでは「色彩空間研究所」を立ち上げました。
室内空間(インテリア)を心理学から考え研究し、プランニングに取入れています。
なぜそれが必要なのか、必ず理由があります。
本来、人を中心で家づくりをするのは当然ですが、
まだまだ多くが物資面から家づくりをする日本。
私たちは、設備が・間取りが・と言った物質面を考える前に、今までの問題点はなぜ起こったのか?なぜそれが必要かを、心理学的に分析してプランをするのが特徴です。
コロナ自粛をきっかけに多くの日本人が
“暮らし方”について何らか考えました。
自粛中に答えていただいたアンケートでは
「住まいを通して、家・家族や自分の在り方を
いつも以上に考えた。」
と、総合するとこの様な意見が殆どでした。
(カトリーヌ・50名様アンケートより)
何かがおかしい、何となく心地よい、と人間が
空間に対しそう感じるのには理由があるのです。
インテリアで健康にも病気にもなるのです。
室内空間(インテリア)づくりのベースには、
人間にどの様な影響があるのかを
考えることが重要です。
色(色彩・照明)を得意とし
室内空間を研究し、家づくりに取組んでいます。
email: hee-chans@diary.ocn.ne.jp mobile: 090-9199-1633